審美セラミック治療

セラミックの特徴

セラミックの特徴

従来、むし歯治療などで補綴(ほてつ/歯の欠損部に詰めものや被せものをして歯の働きを補うこと)を行う際には、保険治療の範囲内では金属を使用したいわゆる「銀歯」の治療が基本でした。しかし、現在では、「セラミック」という素材を用い、歯を美しく修復する「審美セラミック治療」という選択肢があります。

セラミックは陶器の器のような「陶材」で、非常に丈夫な素材です。自然歯に近い色や形が得られる上に、歯ぐきとの調和が申し分ないこと、お口の中でも汚れがつきにくいこと、そして何より金属ではないのでアレルギーの心配がないといった特長があります。これらの特性を踏まえ、補綴治療の素材としておすすめすると、セラミックを選ばれる患者さまも増えています。

 

そしてセラミックは長期的に安定した状態を保つことができ、それは「予防効果」も兼ね備えていることを意味します。審美セラミック治療は自由診療になりますが、コストパフォーマンスの点で十分に価値ある素材です。歯科治療に適切な素材であるといえるでしょう。

セラミックと銀歯の違い

「セラミック」と「銀歯」との違いは、第一に耐久性が挙げられます。治療で銀歯を使用した場合、数年で被せものが取れてしまい、むし歯が再発して再治療に至る可能性が捨てきれません。しかしセラミックは安定した状態が長く続くので、治療後の歯の寿命も長くなることが期待できます。また、機能面でセラミックはプラークがつきにくいことから予防効果があり、お手入れがラク、そして金属アレルギーのある人にも問題が起きません。

 

なによりも審美性(美しさ)においてセラミックの優位は圧倒的です。銀歯は明らかに見た目を損ないますが、セラミックは自然歯に近い色や形をつくり出すことができるため、治療後は見た目に違和感がありません。

セラミックがむし歯再発リスクを軽減する理由

むし歯は一度治療しても、時間が経つにつれて、再発するリスクの高い疾患です。最初の治療で、むし歯の患部を削って銀歯を被せたり詰めたりした箇所は、汚れ(プラーク=歯垢)がつきやすく、銀歯の劣化により数年のうちに再発しやすいのです。保険診療では最低限の素材による治療しか行えないので、これは仕方のないことでもあります。

 

一方、セラミックによる治療では、セラミックと治療した歯が密着し、状態が安定します。プラークが付着しにくいセラミックの予防効果ともあいまって、将来的に再治療のリスクが「銀歯」よりも大幅に低くなります。また、セラミック素材の性質から着色や変色といった経年変化が起こりにくく、美しさが持続します。

 

セラミックの機能性や審美性の特長を生かす治療を行うことで、むし歯の再発リスクはもちろん、そのほかのお口の不具合も改善できる可能性が高まります。

当院で行う審美治療

当院で行う審美治療

むし歯の再発予防や審美的な効果のために、当院では審美セラミック治療をおすすめしています。セラミックを使用することのメリットを生かせば、この先も再発の可能性は格段に低くなり、美しい歯のままで長年過ごせることでしょう。

その上で、患者さまが審美セラミック治療をご希望された場合は、まず口腔内スキャナーによる精密な診査・診断を行い、その後に具体的な治療計画や費用のご相談となります。また、治療する歯に力がかかる箇所であるなどお口の状況によっては、セラミックよりも柔らかいゴールドをご提案する場合もあり、トータルで判断することになります。

 

当院では、むし歯の再発治療だけでなく、セラミックの特性を生かしたホワイトニングや、歯並びの矯正治療としての審美セラミック治療も行っています。

 

ただし、過去に治療した銀歯でも、当院での診断結果その歯が安定している状態であれば、治療を行わないケースもあります。その理由としては、手を入れて治療を重ねることによるリスクを避けるためです。

当院で扱いのある素材(詰めもの・被せもの)について

当院の審美セラミック治療で扱う主な素材は、セラミックとジルコニアです。ジルコニアは人工ダイヤモンドとして知られるほど硬質で、セラミックと同様に陶器に似た素材です。セラミックは前歯に使うことが多いですが、ジルコニアは硬質な特性を生かし、臼歯(奥歯)に利用されることが多くあります。セラミックとジルコニアのいずれも自由診療になりますので、治療や費用についてはご相談ください。

セラミック

メリット
  • 天然歯に近い色で透明性があり色を調節しやすい
  • 着色や変色がしにくく、美しい
  • 天然歯に近い強度があり長持ち、劣化しにくい
  • 汚れがつきにくく、予防効果が見込める
  • 口腔内での親和性が高い
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • 強い衝撃で割れる可能性がある
  • 費用が高い(自由診療)
治療期間 1ヶ月程度
通院回数 2~4回

ジルコニア

メリット
  • 耐久性、強度、耐熱性が高く、耐腐食性にも優れている
  • 劣化しにくく、歯や歯ぐきへの負担が軽め
  • 色が白く透明性があり、天然歯に近い色や形を設計できる
  • 汚れがつきにくく、予防効果が見込める
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • 割れたり、壊れたりすることがある
  • 硬質なため歯根に負担がかかるので、歯根の状態によっては使えない
  • 研磨や調整がむずかしい
  • 費用が高い(自由診療)

費用について

※表内は全て税込費用です。

インレー

e-max 66,000円
ジルコニア 55,000円
ハイブリッド 小臼歯 33,000円
ゴールド 66,000円

クラウン

オールセラミック 77,000円〜143,000円
ジルコニア 66,000円〜132,000円
メタルボンド 88,000円〜110,000円
ハイブリッド 66,000円〜88,000円
ゴールド・ゴールド前装 110,000円
プロビジョナル 11,000円
T E K 5,500円
コア 5,500円〜33,000円

ラミネートベニア

オールセラミック 132,000円

ダイレクトボンディング

前歯 22,000円〜55,000円
臼歯 22,000円〜44,000円

CONTACT

ご予約・お問い合わせは
お電話にて承っております。

096-369-4618

診療時間
9:00-13:00 - - -
14:30-18:30 - - -

【休診日】水曜(第3水曜は診療)
・日曜・祝日
★…13:30 ~ 16:00